JPL歌謡サークル
Japan Popular-song Lovers Circle
 
協会設立趣旨 (1)歌謡指導者の社会的地位の向上を目指す。

(2)歌謡指導者の指導技術の向上を目指す。

(3)歌謡指導者の育成と組織作りを目指す。

(4)歌謡指導者の標準化と認定制度を確立する。

(5)歌謡大会の標準化と審査制度を確立する。

(6)歌謡指導者の親睦と互助制度を確立する。

(7)歌謡音楽を通じて社会文化に貢献する。

(8)歌謡講習会を全国での開催を促進する。

(9)歌謡指導のためのテキストや教材を出版する。

(10)歌謡指導者と歌謡大会審査員の紹介と派遣。

入会のご案内

(1)「正しい歌謡指導教育」を通して「自己の啓発」と「会員相互の親睦と互助」を図り「歌謡文化の発展と向上」に寄与すべく活動していくことに賛同できる「歌謡指導者及び指導者を目指す者」「歌謡教室代表者」ならご入会できます。

(2)(社)日本音楽著作権協会、(社)日本作曲家協会、(社)日本作詞家協会、(社)日本歌手協会、(社)日本音楽事業者協会、(社)日本音楽スタジオ協会 etc. 社団法人格を目標にして、歌謡指導者の歌唱指導、技術ならびに社会的地位の向上を目指すこと

(3)歌謡指導者の教育養成と会員相互の親睦及びと互助をはかること。

(4)歌謡音楽文化の発展向上に大きく貢献すること。

以上を目的に活動します。

入会特典

当協会主催・後援・協力・協賛行事イベントの優待割引参加、歌謡大会や講習会、パーティー等のイベント行事に優先的にご参加できます。

当協会の主催・後援・協力・協賛歌謡大会の審査員としてご推薦をいたします。

各カラオケ歌謡大会の案内情報発信と参加紹介連絡業務。協会報の発行。

会員証、名刺、指導者テキスト等を入会時又は講習時に発行を致します。

修了証

認定証

協会名刺
指導教材

 指導テキスト

 指導DVD

商標登録
協会名は登録商標ですので、協力・協賛等は事前に事務局の了解を取って下さい。
入会費用

入 会 金 20,000円 ・年会費 10,000円
・通信講座受講
 70,000円 ・認定登録料 20,000円

合計金額12万円のところ 《一括合計特価》 100,000円 

                   ※認定登録料は順次値上げ予定です。

(1)歌謡指導者用テキスト
(2)基礎音楽歌謡一般テキスト
(3)ボイストレーニング用テキストと発声レッスンCD
(4)歌謡指導知識と音楽舞台用語
(5)公開講座DVDビデオ・教材類・指導用カルテ
(6)歌謡指導者認定証書&通信講座修了証書&会員名刺・カラオケ早見表

申込・資料問合先

日本歌謡指導者協会

〒176-0023  練馬区中村北2−18−7−301

(事務局) TEL&FAX 03−3970−6261 新間・小林まで
      FAX 03−3926−7291

申し込み用紙

役員就任一覧表

平成21年2月8日現在

1.日本歌謡指導者協会 理事長(代表者) 新間多井地
  (カラオケ歌謡評論家、JPL歌謡サークル・JPL歌謡教室代表)
  しんま多井地プロフィール

2.日本歌謡指導者協会 専務理事 新井ユタカ
  (作曲・編曲・Voトレーナー、産経学園講師、ボーカルスピリッツ代表)

3.日本歌謡指導者協会 常務理事 下北龍一
  (日本クラウン歌手、作詞・作曲家、(社)日本歌手協会会員、下北龍一歌謡教室主宰)

4.日本歌謡指導者協会 理事 三田ひろし
  (徳間ジャパン歌手、サンカ・ヴォーカル・アカデミー主宰)

5.日本歌謡指導者協会 理事 高橋毅至 (TAKESHI)
  (ボーカリスト、ジャッキー吉川とニューブルーコメッツ・リードボーカル)

6.日本歌謡指導者協会 理事 今村優希
  (今村優希VOICEアカデミー主宰、健康ウォーキングトレーナー)

JPL式歌唱理論

「演歌」はより「演歌」らしく、「ポップス」はより「ポップス」らしく、幅広いジャンルを
  歌うこと

「高音部」はきれいに澄み切った通る声で、「低音部」は力強く太くて厚みのある
  声で、幅広い音域と声質を使い分けて歌うこと

「基本」は楽譜に基づきていねいにメロディー・リズムは正確に学ぶ、「応用」
  テクニックを使い分けて感情と表現力をゆたかに学ぶ

は自分で作るもの 自身で工夫と研究を!

は人に伝えるもの 自信を持って堂々と!

は自分だけが感動するものだけでなく、は聞く人をも感動することで共に
  共感し大きな輪が広がり喜びもより大きくなるものです。

を通して人とふれあい、共に喜び、共に悲しみ、共に励ましが人生の糧となり、明るく楽しく力強い社会を生み出しましょう。

正しい歌謡音楽を通じて社会文化に大きく貢献しましよう!

◎毎年1回、3月頃「歌謡指導者養成講座」及び
「公開講座/楽しい歌謡セミナー&ボイストレーニング」を
東京都内のホールにて開催いたします!
〜「懇親会」あります〜
会員は参加自由でご入場出来ます!
(お弁当代・テキスト代等の予約実費5000円〜別紙参照〜)
JPL関連・審査員先生&歌手
星 桂三 先生(作詞・作曲家)
 秋元順子の育ての親。「マディソン郡の恋」「哀愁雪月花」「月の愛」ほか
花笠 薫 先生(作曲家)
 カラオケ演歌の育ての親。「母ごころ」「ふたり坂」「雨降り花」ほか
あらい玉英 先生(作曲家・歌手)
 女性作曲家の第一人者「最北航路」「雪泣夜」「五里夢中」ほか
円 香乃 先生(ボーカルトレーナー・作詞家)
 若手ボイストレーナーの第一人者。編曲家伊戸のりお氏の奥様。
千葉 毅 先生(作曲家)
 青江美奈や西川峰子を手がける。志摩幸子「いわき絶唱・いちず花」ほか

秋元順子(キングレコード)
 61才で紅白初出場。ジャズ歌手出身。「愛のままで」ほか
あさみちゆき(テイチクレコード)
 井の頭公園の路上ライブにて大人気「鮨屋で」ほか
まきのめぐみ(コロムビアレコード)
 ポップスから演歌まで幅広い歌唱「心のままに」ほか
北岡ひろし(徳間ジャパンレコード)
 女形歌手の第一人者「竹屋の渡し」「蝶の道行き」ほか
ほか

各レコード会社ディレクター・プロダクション関係者など

JPL関連イベント実績
1993年5月 代々木公園野外ステージ「第3回カラオケ・フェスティバル」にて歌謡愛好者団体「JPL歌謡サークル」を設立する。
1998年9月 練馬区文化センター「第1回JPLグランプリ杯決勝大会」「予選会」を実施。
審査講評の得点を公表する。
1998年12月 練馬区立関区民ホールにて「第1回JPLレベルアップ大会」を開催、
得点審査表の充実を計る。
2001年4月 埼玉県所沢市ミューズホールにて所沢市歌謡連盟の要請で、しんま・新井両氏にて「ボイストレーニング&歌唱力上達講座」を一年間にわたり講演する。
2003年4月 練馬区立関区民ホールにて、しんま・新井にて「第1回歌謡セミナー」を半年にわたり開催する。
2005年3月 練馬区にて「第2回歌謡セミナー」開催と共に「日本歌謡指導者協会」を設立、第1回総会を開催する。
中略
2013年1月 練馬区立関区民ホールにて「第9回 JPL歌謡セミナー」を開催。テキストと教材資料の充実を計る。
2013年6月 練馬区立関区民ホールにて「第16回 JPLレベルアップ大会」を開催。歌唱のレベルアップと充実を計る。
2014年2月 練馬区主催生涯学習「歌謡ボイス講座」を毎月開催し、人気講座となる。
2014年6月 練馬文化センター「第11回 JPLグランプリ杯決勝大会」を開催。審査得点表の充実を計る。
2018年1月 練馬区主催生涯学習「歌謡ボイス講座」を隔月開催中。人気講座として継続中。
2019年1月 練馬区立関区民ホールにて「第5回カラオケ・オン・ステージ大会を開催。会員相互の親睦を計る。
◎「JPL歌謡音楽祭」「JPLカラオケ・オン・ステージ」「JPL歌唱力認定大会」等を
 実施。数多くの歌謡関連大会にも協力する。
◎日本テレビ「ぐるぐるナインティ・ナイン」やテレビ朝日「せきらら白書」、
  テレビ東京「朝は楽しく!」などカラオケ関連番組協力多数。